これらを可視化して管理できれば、プロジェクトの現状を直感的に確認することが可能になり、クリティカルパスを明確化することでプロジェクトの計画通り進んでいるか・漏れているタスクがないか、などが一目で容易に把握できます。
可視化には縦軸にタスクの作業内容や担当者・横軸に日付を設定しスケジュールを表現するガントチャートがおすすめです。
そこで今回は、プロジェクト管理ツールで便利に使える「ガントチャート」の基本概要・活用のメリット・ツールの選び方のポイントを解説します。また、ガントチャートが使いやすいおすすめのプロジェクト管理ツールを紹介します。
【目次】
合わせて読みたい
- 異動や退職によるナレッジの引き継ぎがうまくいかない
- 必要なナレッジにすぐにアクセスできない
- タスク完了までの情報が分散していて、一つのナレッジとして見れない
上記のお悩みを解決するヒントがここにあります!
⇒ナレッジ活用における課題と最大限にナレッジ活用するためのツールの選び方とは?
プロジェクト管理ツールで便利に使える「ガントチャート」とは?
ガントチャートは、アメリカのヘンリー・ガントが考案したプロジェクト管理や工程管理においてタスク・作業のスケジュールを可視化することに特化したツールです。
ガントチャートを使用することで、プロジェクトメンバーがプロジェクトの進捗を一目で理解し、スムーズなプロジェクト管理を実現します。
ガントチャートは、多くのプロジェクト管理ツールに標準で搭載されており、大規模なプロジェクトや複雑なワークフローの管理にも対応しています。
さらに、チャート上で細分化したタスクの長さや期間・期日を比較することで、明確にタスクの重要度を判断することができ、タスクの種類や作業状況に応じて、色分けをすれば、直感的にタスク状況や全体像を把握することも可能です。
関連記事:ガントチャートの作り方を解説!注意点・おすすめツールも紹介
関連記事:ガントチャートにWBSを使うには?作り方とコツを解説
プロジェクト管理ツールにおけるガントチャート活用のメリット
プロジェクト管理ツールにおいて、ガントチャートを活用することでさまざまなメリットが得られます。
ここでは、プロジェクト管理ツールにおけるガントチャート活用のメリットを、以下の3点から解説します。
- タスクの可視化が可能
- マイルストーンの把握が可能
- チーム全体でスケジュールの共有が可能
1つずつ見ていきましょう。
タスクの可視化が可能
プロジェクト管理ツールにおけるガントチャート活用のメリットの1つ目は、タスクの可視化が可能であることです。
プロジェクトのタスクを縦方向、横方向に時間軸を配置し、タスクの着手日や完了日、作業時間を示し一覧化することで、プロジェクトの進捗率を一目で理解することが可能です。
また、タスクの作業同士の関係性を明確にし、タスクの長さや期間を比較することで、タスクごとの重要度を判断できます。
さらに、タスクの進捗状況に応じて、棒グラフを色分けをし、よりわかりやすくタスクの遂行状態を表現できるため、メンバー全員がプロジェクト全体の状況を把握しやすくなります。
関連記事:ガントチャートでタスク管理しよう!メリット・ポイント・おすすめツールも紹介
マイルストーンの把握が可能
プロジェクト管理ツールにおけるガントチャート活用のメリットの2つ目は、マイルストーンの把握が可能であることです。
マイルストーンは、プロジェクトの進捗において重要な段階や区切りになる箇所を示します。プロトタイプ完成、製品の販売開始日などがそれにあたります。
万が一、プロトタイプ完成のマイルストーンが遅れてしまうと、それに伴って製品の販売開始も遅れる可能性があります。
ガントチャートでは、これらのマイルストーンを視覚化することができ、プロジェクトの進捗状況を把握しやすくなります。そのためプロジェクトマネージャーがプロジェクト全体のスケジュール調整を行う際に役立ちます。
チーム全体でスケジュールの共有が可能
プロジェクト管理ツールにおけるガントチャート活用のメリットの3つ目は、チーム全体でスケジュールの共有が可能であることです。
プロジェクトのスケジュールを管理するためにガントチャートを共有することで、チーム全体が同じスケジュールを見て、それぞれのタスク・マイルストーンの進捗確認が可能です。これにより、チーム全体でスケジュールを調整することができます。
また、ガントチャートを共有し、チーム全体が同じ目標を持つことで、タスクのアサイン・リソースの配分をスムーズに行うことも可能です。
関連記事:プロジェクト管理をスプレッドシートで行うには?ガントチャートの活用が成功のポイント
プロジェクト管理が成功するオールインワンサービス「CrewWorks(クルーワークス)」
CrewWorksのサービス紹介資料は、こちらからダウンロードください
ガントチャートが使いやすいプロジェクト管理ツールの選び方のポイント
プロジェクト管理ツールでは、ガントチャートを活用することでスムーズな管理が可能になります。そのためには、自社に最適なプロジェクト管理ツールを導入することがおすすめです。
ここでは、ガントチャートが使いやすいプロジェクト管理ツールの選び方のポイントを、以下の4点から解説します。
- ツールが使える場所が限定されないか
- 必要としている機能が搭載されているか
- セキュリティ基準を満たしているか
- サポート体制は万全か
1つずつ見ていきましょう。
ツールが使える場所が限定されないか
プロジェクト管理ツールの選び方のポイントの1つ目は、ツールが使える場所が限定されないかです。
クラウド型(SaaS)のプロジェクト管理ツールは、インターネット環境があればどこからでもアクセスすることができ、テレワークや在宅勤務などにも適しています。
また、プロジェクト内の社内メンバー同士だけでなく、社外のクライアントやステークホルダーを招待し、リアルタイムな情報共有が可能です。
これに対してオンプレミス型のプロジェクト管理ツールは、特定のPCからしかアクセスできない可能性があります。
また、マルチデバイス対応やスマートフォンアプリの有無についても重要な選定ポイントです。スマートフォン・タブレット端末からのアクセスであれば、移動中であってもプロジェクトのやりとりをスムーズに行うことができます。
必要としている機能が搭載されているか
プロジェクト管理ツールの選び方のポイントの2つ目は、必要としている機能が搭載されているかです。
プロジェクト管理を行う上では、タスク管理・リソース管理・コミュニケーション機能・工数管理など、プロジェクト管理に必要な基本機能が揃っていることが望ましいといえます。
また、予算管理・リスク管理・品質管理などの専門的な機能も充実していると、より高度なプロジェクト管理が可能になります。
他にも、タスクの締め切りや作業内容が更新された際に、自動的にメールやチャットツールに通知する通知機能もあると、タスクの遅延や情報の見逃しを防ぐと共にメンバーへのフォローも行うことができます。
さらに、インターフェースが見やすい、直感的に操作でき使い勝手が良い、柔軟にカスタマイズできるなどのユーザビリティの高い機能も重要です。
これらにより、プロジェクト管理が初心者のチームメンバーでも使いやすく、スムーズにプロジェクトを進めることができます。
ただし、選定の理由は目的に沿っている必要があり、「多彩な機能が搭載されているから」だけで選ぶと、実は必要な機能がなかった・高機能すぎて使いこなせないなどのデメリットが出てくる懸念もあります。
また、無料プランが提供されているツールもありますが、機能やデータ容量、利用人数の制限をされることが多く、導入条件に当てはまっているか、事前に確認が必要です。同様に無料ツールも機能制限がある場合が多いため、事前確認が大切です。
自社の導入目的に合わせて必要な機能を洗い出してから、しっかり見極めて選ぶようにしましょう。
セキュリティ基準を満たしているか
プロジェクト管理ツールの選び方のポイントの3つ目は、セキュリティ基準を満たしているかです。
検討しているプロジェクト管理ツールが、暗号化・認証・アクセス制御など、基本的なセキュリティ機能を備えているかを確認すると良いでしょう。
また、クラウドベースのプロジェクト管理ツールの場合は、そのクラウドサービスが「ISO 27001」などの国際的なセキュリティ基準を満たしているかを確認するとより良いともいえます。
そして、セキュリティ対策を定期的に更新し、脆弱性の修正なども行っていることが望ましいです。これにより最新のセキュリティ対策を取り入れ、プロジェクトに関する情報をより安全に管理することが可能になります。
サポート体制は万全か
プロジェクト管理ツールの選び方のポイントの4つ目は、サポート体制は万全かどうかです。
プロジェクト管理ツールを使用中にトラブルや不明点が発生した場合に、すぐに解決するための必要なサポートを受けられるかどうかを確認すると良いでしょう。
たとえば、問い合わせに対してメール・チャット・電話など、いくつかのサポートチャネルを用意していることが望ましいといえます。
海外製のツールは、サポートが日本語対応されているかも確認すべきポイントです。また、24時間365日体制でサポートを提供していることも重要です。
さらに、サポートチームが専門的に豊富な知識を持っていることも確認すると良いでしょう。これにより、トラブルや不明点を適切に解決することができ、プロジェクトの進行に支障をきたすことなく、スムーズに運用することができます。
関連記事:プロジェクト管理のメリット・デメリット・実施のポイントを徹底解説!
合わせて読みたい
- 異動や退職によるナレッジの引き継ぎがうまくいかない
- 必要なナレッジにすぐにアクセスできない
- タスク完了までの情報が分散していて、一つのナレッジとして見れない
上記のお悩みを解決するヒントがここにあります!
⇒ナレッジ活用における課題と最大限にナレッジ活用するためのツールの選び方とは?
ガントチャートが使いやすいおすすめのプロジェクト管理ツール
最後に、ガントチャートが使いやすいおすすめのプロジェクト管理ツール16選を紹介します。
- CrewWorks
- Backlog
- Redmine
- Jooto
- Wrike
- Asana
- Notion
- Lychee Redmine
- Trello
- クラウドログ
- Brabio!
- みんなでガント.com
- Project Canvas
- Bitrix24
- Miro
- monday.com
1つずつ見ていきましょう。
CrewWorks
CrewWorks(クルーワークス)は、プロジェクト管理、タスク管理、ビジネスチャット、Web会議などを備えたオールインワンのビジネスコミュニケーションツールです。プロジェクトについての活動履歴や情報がすべてひとまとめに整理されるので、効率よくプロジェクトを管理できます。また、カレンダー形式やかんばん形式、ガントチャートなどの表示方法により一目でプロジェクトの状況を確認することができます。
CrewWorksの特長
- プロジェクト・タスク・ファイル等には備え付けのチャットルームがあり、1画面で効率よく作業ができる
- EVM・ESM分析機能も搭載されている
- すべての機能が無料トライアル可能
詳細はこちら: https://crewworks.net/
Backlog
Backlog(バックログ)は、株式会社ヌーラボが提供するタスクや課題を管理するためのプロジェクト管理・タスク管理ツールです。Backlogでは、タスクや課題を登録し、それらをステータス・優先度・期限などの条件で管理することができます。また、各タスクや課題に対して、コメントやファイルの添付、担当者の割り当てなどの機能も提供します。Backlogは、スクラム等のアジャイル開発において特に有効なツールであり、チームメンバー全員とタスクや課題を共有し、進捗状況を共有することができます。 そして、このタスクや課題の進捗状況は、チーム以外のステークホルダーとも共有可能です。
Backlogの特長
- Webブラウザ上で使用可能
- APIによって外部システムとの連携が可能
- カンバンやバーンダウンチャートも利用できる
詳細はこちら: https://backlog.com/ja/
Redmine
Redmineは、オープンソースソフトウェアのプロジェクト管理ソフトウェアです。Redmineは、タスク管理・バグ管理・文書管理・通知・チームコミュニケーションなどの機能を提供します。特に、タスクやバグの管理においては、ステータス・優先度・期限などの条件でタスクを管理することができ、開発チーム全体でタスクの進捗状況を共有することができます。
Redmineの特長
- さまざまなプラグインによる機能拡張が可能
- 複数のプロジェクトを横断して、情報を可視化できる
- オープンソースのため誰でも無料でダウンロードして使用可能
詳細はこちら: https://redmine.jp/
Jooto
Jooto(ジョートー)は、チームのタスクや課題を管理するためのシンプルなプロジェクト管理ソフトウェアです。チームのメンバー間でタスクや課題を共有することで、タスクの進捗状況を共有し、予期せぬトラブルや問題を最小限に抑えることができます。また、Jootoは、外部のシステムとの連携も可能で、ガントチャートなどの視覚的な表示も提供します。
Jootoの特長
- Webブラウザ上で使用可能
- タスクはドラッグ&ドロップで直感的に作業が可能
- 無料プランあり!無料トライアルも利用可能
詳細はこちら: https://www.jooto.com/
Wrike
Wrikeは、タスク管理・スケジューリング・コミュニケーション・ファイル管理などの機能を提供します。特に、ステータス・優先度・期限などの条件でタスクの進捗管理が可能で、開発チーム内でタスクの進捗状況を共有することができます。複数プロジェクト・複数のチーム・複数のユーザーを管理することも可能です。あらゆる業界・業種のタイプ別テンプレートが準備されていて、すぐに運用できます。
Wrikeの特長
- Webブラウザ上で使用可能
- マルチデバイスでの対応が可能
- プロジェクト数の制限なく無料版が利用可能
詳細はこちら: https://www.wrike.com/ja/
Asana
Asanaは、チームのタスク・スケジュール・進捗状況・コミュニケーションを一元管理するためのプロジェクト管理ツールです。Asanaは柔軟性に優れており、小規模なタスクから複雑なワークフローまで、さまざまな規模のプロジェクトを管理できます。また、「カスタムフィールド」「タグ」「テンプレート」などの独自のカスタマイズ機能も持っているため、ニーズに合わせて活用でき生産性が向上します。
Asanaの特長
- 個人タスクとチームタスクの両方を扱うことができる
- 自動リマインダー・進捗トラッキング・レポートなどのツールを提供している
- Google Drive・Slack・Trelloなどと連携でき、総合プラットフォームとして利用可能
詳細はこちら: https://asana.com/ja
Notion
Notionは、タスク管理・プロジェクト管理・データベース・カレンダーなど、さまざまな用途に使える、統合型のワークスペースアプリです。強みの一つとして、高いカスタマイズ性があります。Notionには、紙のノートのように自由に構造を変えることができる「ブロック」という機能があり、これを使って、自分に合った形でタスクやプロジェクトを管理することが可能です。また、エンジニアから人事、デザイン、営業と様々な業種での導入実績があります。
Notionの特長
- EvernoteやGoogle Keepなどのように、ノートアプリとしても使用可能
- 複数のデバイス間でのデータの同期が可能
- フリープランでは最大5MBまで、有料プランでは容量無制限にファイルのアップロードも可能
詳細はこちら: https://www.notion.so/ja-jp
Lychee Redmine
Lychee Redmineは、オープンソースのプロジェクト管理・チケットシステムソフトウェアであり、Redmineのカスタマイズ版になります。Lychee Redmineは、タスク管理機能やバグトラッキング・文書管理などのプロジェクト管理に必要な機能やリアルタイムでのコスト分析機能も提供します。また、タイムトラッキング・ガントチャート・カレンダーなどのプロジェクトスケジュール管理を効率よく行うために必要な機能も提供します。全てのプランで30日間無料お試し期間があるため、プロジェクト管理機能の使用感をお試しできます。
Lychee Redmineの特長
- プロジェクトのワークフローやフィールドがカスタマイズ可能
- かんばんやEVM機能も搭載されている
- 外部のシステムとの連携に対して柔軟に対応
詳細はこちら: https://lychee-redmine.jp/
Trello
Trelloは、タスク管理およびプロジェクト管理のためのWebアプリケーションです。カンバン方式のボード形式を採用しているため、プロジェクトごとにタスクの一覧や進捗状況を可視化することができます。またTrelloでは、タスクをカードとして表示し、それらをボードに整理することで、タスクの状態や担当者を管理することができます。カードには、タスクの説明・添付ファイル・リマインダー・チェックリストなどの情報を入力することができます。
Trelloの特長
- Slack・Gmail・Google Calendarと連携できる
- 全世界で200万以上ものチームで導入実績あり
- 基本的な機能は人数制限なしで無料で利用できる
詳細はこちら: https://trello.com/ja
クラウドログ
クラウドログは、工数管理・勤怠管理・ガントチャート機能により、プロジェクトの損益を自動で可視化してくれるプロジェクト管理ツールです。タスクの詳細な設定やカスタマイズ性が高いことが特徴で、タスクに割り当てられたリソース・期限・優先度などの設定が可能です。円滑なコミュニケーションを実現するチャット機能・コメント・ファイル添付などが利用でき、また、外部のツールとの連携も可能です。
クラウドログの特長
- マルチデバイス対応しており、いつでも・どこからでもアクセス可能
- 累計導入社数は、600社以上の実績
- Googleカレンダー・Outlookカレンダーから予定を同期し工数登録が可能
詳細はこちら: https://www.crowdlog.jp/
Brabio!
Brabio!(ブラビオ)は、初心者専用のプロジェクト管理のクラウドツールです。操作性に優れているため、便利な機能を簡単に使いこなすことができ、ガントチャートをはじめ進捗管理・マイルストーンの設定などもスムーズに行えます。特に頻繁に更新する必要がある進捗管理は、ワンクリックで簡単に更新できるため、いつでも最新版にしておくことができます。また、担当者状況ビューで忙しさが分かるので、グループウェア的に利用することもできます。
Brabio!の特長
- ワンクリックでガントチャートをExcel(エクセル)、CSVに出力できる
- 導入企業が200,000社を突破している
- 5人までなら完全無料(ストレージ制限あり)
詳細はこちら: https://brabio.jp/
みんなでガント.com
みんなでガント.comは、チームやグループと共有利用が可能なクラウド型のガントチャート作成ツールです。会員登録不要でツールを利用できます。プロジェクト毎にToDoやタスクを関連付けできる管理機能があり、日単位・週単位でのガントチャート表示もできます。プロジェクトスケジュールの可視化やメンバーのタスク管理に優れているため、効率的なプロジェクト管理を実現します。
みんなでガント.comの特長
- 30分単位でのガントチャート作成が可能
- 2,000社以上の使用実績
- プロジェクト期間だけの契約も可能
詳細はこちら: https://www.minna-de-gantt.com/
Project Canvas
Project Canvasは、工程表・ガントチャートの作成/共有が可能な Windows 用プロジェクト管理ソフトです。インストーラーをダウンロードしてインストールするだけで、すぐに利用できます。複数のプロジェクトを結合して読み込めるため、フィルタや負荷グラフなどを活用することにより、組織内のプロジェクトを横断的にチェックして解析できます。また、自社向けに細かなカスタマイズができるため、ニーズに合わせて活用できます。
Project Canvasの特長
- 6,000以上の事業所へ納入実績
- 専用サーバーが不要で、簡単なマウス操作で作成可能
- 複数人が工程表の同時編集が可能
詳細はこちら: https://www.rumix.co.jp/pc/
Bitrix24
Bitrix24は、CRM、タスク管理、プロジェクト管理、オンラインミーティング等が揃った、ビジネスで使えるオンライン・ワークスペースです。タスクやプロジェクトのテンプレートを作成したり、タスクの自動作成機能で時間と手間を大幅に削減できます。また、オンラインタイムレコーダー機能もあり、管理者は個人毎のタスクの作業時間を追跡することができます。AIを活用したアシスタントツールがあり、さらに効率的なプロジェクト管理が可能です。
Bitrix24の特長
- 500万社以上の導入実績
- AndroidやiOSのアプリも利用可能
- 12アカウントまでなら恒久的に無料で利用できる
詳細はこちら: https://www.bitrix24.jp/
Miro
Miroは、複数人で閲覧・編集の共同作業ができるオンラインホワイトボードツールで業務効率化ツールとして、プロジェクト管理・ガントチャートツールが提供されています。他にもタイムスケジュール表やWBSツールも提供されており、プロジェクト全体を可視化しチームメンバーとのコラボレーションを促進します。関係するタスク同士を線で接続することで、プロジェクトの障害になりそうな要素を簡単に特定することができます。
Miroの特長
- 世界中で7,000 万以上のユーザーが利用
- ZoomやGoogleドライブなど100種類以上のツールと外部連携可能
- ガントチャート作成に役立つテンプレートが多数
詳細はこちら: https://miro.com/ja/strategic-planning/gantt-chart/
monday.com
monday.comは、プロジェクト情報の可視化機能が豊富に搭載された拡張性の高いプロジェクト管理ツールです。組織全体でコラボレーションを加速させれば、他メンバーの進捗状況も一目で把握できるため、安心感を得られます。タスクはルール設定を行うことで、自動化することもできるため、タスク整理や監視の負荷を軽減することができます。
monday.comの特長
- 世界18 万6000社以上、国内でも500社以上の導入実績
- かんばん、タイムラインなど切り替えが可能
- GoogleやTrello、Slackといった外部ツールとの連携も可能
詳細はこちら: https://monday.com/lang/ja/work-management
関連記事:【2024年版】プロジェクト管理ツールおすすめ16選を徹底比較!5つの確認ポイントも紹介
関連記事:勤怠管理システムでプロジェクト管理を行う方法とは?メリット・ツールの選び方について詳しく解説!
プロジェクト管理が成功するオールインワンサービス「CrewWorks(クルーワークス)」
CrewWorksのサービス紹介資料は、こちらからダウンロードください
まとめ
今回は、プロジェクト管理ツールで便利に使える「ガントチャート」の基本概要・活用のメリット・ツールの選び方のポイントを解説しました。また、ガントチャートが使いやすいおすすめのプロジェクト管理ツールを紹介しました。
ガントチャートでは、タスクの開始時間や終了時間を比較し、タスクの進捗状況を確認することができます。
そして、タスク間の依存関係を表現することもでき、タスクの開始や終了によって他のタスクに影響を与えることを予測することが可能です。タスクの進捗状況に応じて色分けをすることで、タスクの状態を見える化し確認することも可能になります。
ガントチャートは、プロジェクトのスケジュールを管理する上で導入効果が高いといえます。本記事で紹介したツールを参考に比較検討し、自社にあったツールの導入をおすすめします。
合わせて読みたい
- 異動や退職によるナレッジの引き継ぎがうまくいかない
- 必要なナレッジにすぐにアクセスできない
- タスク完了までの情報が分散していて、一つのナレッジとして見れない
上記のお悩みを解決するヒントがここにあります!
⇒ナレッジ活用における課題と最大限にナレッジ活用するためのツールの選び方とは?
おすすめのプロジェクト管理ツール「CrewWorks」
CrewWorks(クルーワークス)は、プロジェクト管理、タスク管理、ビジネスチャット、Web会議などを備えたオールインワンのビジネスコミュニケーションツールです。プロジェクトについての活動履歴や情報がすべてひとまとめに整理されるので、効率よくプロジェクトを管理できます。また、カレンダー形式やかんばん形式、ガントチャートなどの表示方法により一目でプロジェクトの状況を確認することができます。
CrewWorksの特長
- プロジェクト・タスク・ファイル等には備え付けのチャットルームがあり、1画面で効率よく作業ができる
- EVM・ESM分析機能も搭載されている
- すべての機能が無料トライアル可能
プロジェクト管理ツールのチェックリスト【決定版】〜導入を失敗しないための必須10項目〜
プロジェクト管理ツールの導入を検討している経営者〜担当者向けに、導入時に押さえておくべき重要ポイントを解説した資料です。選定基準から導入後のサポートまで、効率的にプロジェクト管理ツールを導入するためのチェックポイントを確認できます。
|