プロジェクト管理には、ExcelやGoogleスプレッドシートなどを用いることもできますが、プロジェクトの規模が大きくなると管理が困難になります。
そこでおすすめなのが、プロジェクト管理ツールです。
プロジェクト管理の専門ツールを用いることで、大規模なプロジェクトでも効率よくプロジェクトの進捗等を管理ができ、効率的な業務遂行につなげられます。
今回は、プロジェクト管理ツールの意味やプロジェクト管理ツールを比較するときのポイントなどを解説した上で、おすすめのプロジェクト管理ツールを16個紹介します。
【目次】
合わせて読みたい
- 異動や退職によるナレッジの引き継ぎがうまくいかない
- 必要なナレッジにすぐにアクセスできない
- タスク完了までの情報が分散していて、一つのナレッジとして見れない
上記のお悩みを解決するヒントがここにあります!
⇒ナレッジ活用における課題と最大限にナレッジ活用するためのツールの選び方とは?
プロジェクト管理ツールとは?主な機能とともに解説
企業活動における「プロジェクト」は「複数人で関わって成果を出す業務のこと」であり、プロジェクト管理ツールとは、プロジェクトの進捗管理・運用をするために役立つツールです。
以下の表に、プロジェクト管理ツールの主な機能を5つまとめます。
タスク管理 |
各業務におけるタスク※の進捗状況を管理 |
ガントチャート |
各作業の工程を見える化して、工程管理に活用 |
カレンダー |
メンバーの予定などを共有して、日程調整に活用 |
ファイル共有 |
PDFや動画などの大容量ファイルも共有可能 |
チャット |
リアルタイムで手軽にコミュニケーション |
※タスク:プロジェクトよりも細かい単位での「仕事」
関連記事:タスク管理とは?効率的な実施方法からおすすめのツール8選をまとめて比較・解説
関連記事:ガントチャートの作り方を解説!注意点・おすすめツールも紹介
関連記事:プロジェクト管理においてチャットが必要な理由とは?メリット・デメリット・ツールの選び方まで詳しく解説!
プロジェクト管理ツールを導入するメリットとデメリット
プロジェクト管理ツールを導入するメリットとデメリットについて、それぞれ解説します。1つずつ見ていきましょう。
メリット
1つ目は、プロジェクト管理ツールを導入するメリットです。
簡単にプロジェクト管理 |
|
リアルタイム情報共有 |
|
コミュニケーションツール としても活用可能 |
|
関連記事:ガントチャートが使いやすいプロジェクト管理ツールおすすめ16選!活用のメリットや選び方を徹底解説!
デメリット
2つ目は、プロジェクト管理ツールを導入するデメリットです。
自社の実情に合わないツールを導入すると費用対効果が低下 |
|
すでに導入しているツールと機能が重複することも |
|
社員教育が必要になることも |
|
関連記事:プロジェクト管理のメリット・デメリット・実施のポイントを徹底解説!
プロジェクト管理が成功するオールインワンサービス「CrewWorks(クルーワークス)」
3分でわかる!CrewWorksのサービス資料は、こちらからダウンロードください
プロジェクト管理ツールの比較ポイント
ここでは、プロジェクト管理ツールの比較ポイントとして、以下の5つを解説します。
- クラウド型かオンプレミス型か
- 機能
- コスト
- 言語
- UI
1つずつ見ていきましょう。
クラウド型かオンプレミス型か
比較ポイントの1つ目は、クラウド型かオンプレミス型かです。
クラウド型とオンプレミス型の違いを、それぞれ表にまとめます。
クラウド型 |
オンプレミス型 |
|
---|---|---|
意味 |
データをクラウド上で保存 |
データをPCなどの端末に保存 |
メリット |
端末ごとの互換性を考えずに使える 情報共有が容易 |
セキュリティ方法などのカスタマイズが容易 |
デメリット |
インターネット環境につながっていないと使用不可になる恐れ |
情報共有に手間 |
機能
比較ポイントの2つ目は、使える機能です。プロジェクト管理ツールを比較するときには、導入目的や業務、社員のITリテラシーなどを考慮し、必要な機能をそろえているプロジェクト管理ツールを選びましょう。
また、基本的な機能は多くのツールがそろえていますが、ツールごとに強みや弱みがあります。
例えば、「大人数でプロジェクト管理を行いたいため、カレンダーの見やすさに注目する」など、ツールの機能に関して選ぶ基準をいくつか用意しておくとよいでしょう。
コスト
比較ポイントの3つ目は、コストです。多くのツールでは、無料版と有料版が用意されており、有料版の方がより多くのデータを保存できるなど利便性が高い仕様になっています。
また、ユーザーID数によって使用料が異なるツールも少なくありません。
よって、使用人数や使用シーンを想定し、実際の業務で十分役立つ上にもっともコストパフォーマンスがよいと思われるツールを選ぶとよいでしょう。
言語
比較ポイントの4つ目は、使用可能な言語です。日本語に対応していないツールを使うことは、不可能ではありません。
ただ、日本語対応していないツールの多くは、使い方を日本語で解説したページなどが存在しないことがほとんどです。そのため基本的には、日本語対応していて、使い方を日本語で解説したページも豊富に存在するツールを使うことがおすすめです。
また、海外の取引先とのやり取りなど、外国語を使う必要がある場面で使うツールでは、使用が想定される言語への対応も確認しましょう。
UI
比較ポイントの5つ目は、UIです。
UIとは、ユーザーとサービスとの接点の総称を意味する言葉です。UIは使い勝手にもつながります。以下に3つ、UIの面から見たツールの選び方をまとめました。
ツールを使うシーン |
おすすめ |
おすすめの理由 |
---|---|---|
ITエンジニアとのやり取りが多い場合 |
タスク管理やスケジュール管理の自由度が高いツール |
エンジニアには、ツールをカスタマイズしたいと考える人が多いため |
リモートワークが多い場合 |
メッセージやチャットなどで、リアルタイムでの情報共有が容易なツール |
対面でコミュニケーションを行えない分、タイムラグがストレスの原因になるため |
社外のメンバーが参加している場合 |
決まったことはすぐ確認できるツール |
手戻りをなくすことが重要になるため |
関連記事:プロジェクト管理のコミュニケーションを徹底解説!進め方・成功ポイント・5Cについても詳しく紹介
合わせて読みたい
- 異動や退職によるナレッジの引き継ぎがうまくいかない
- 必要なナレッジにすぐにアクセスできない
- タスク完了までの情報が分散していて、一つのナレッジとして見れない
上記のお悩みを解決するヒントがここにあります!
⇒ナレッジ活用における課題と最大限にナレッジ活用するためのツールの選び方とは?
プロジェクト管理ツールのおすすめ16選を徹底比較
ここでは、プロジェクト管理ツールのおすすめを16個ピックアップしてご紹介します。
- CrewWorks
- Trello
- Backlog
- Notion
- Stock
- Asana
- Wrike
- Jooto
- Jira
- Brabio!
- monday.com
- クラウドログ
- Brushup
- Time Krei
- Redmine
- OBPM Neo
1つずつ見ていきましょう。
CrewWorks
CrewWorks(クルーワークス)は、プロジェクト管理、タスク管理、ビジネスチャット、Web会議などを統合し、オールインワンでシームレスに情報を管理し、コミュニケーションすることが出来ます。ナレッジが自動的に整理整頓される独自システムが導入されているため、プロジェクトごとにチャット、タスク、共有ファイルなどの関連するすべての情報が紐づけされ、欲しい情報を一目で確認することが出来るので、情報を探す手間なく効率よくプロジェクト管理できます。また、シンプルな画面で直感的な操作ができるため、ITリテラシーに自信のない企業でも学習コストなく導入することができます。
CrewWorksの特長
- 普通に使うだけで“意識せずに”自動で情報がまとまるため、欲しい情報を一目で確認できる
- 情報を一元管理できる
- 直感的に分かりやすいUIになっているので、学習コストなしに誰でも使用することが出来る
詳細はこちら: https://crewworks.net/
Trello
Trelloは、オーストラリアのアトラシアン社が提供しているタスク管理ツールです。作業を整理するカードを用いて、プロジェクトの進捗状況を簡単に見える化できます。また、カレンダーやタイムライン、ガントチャートなど、プロジェクト管理に必要な機能は一通りそろっています。AppleとAndroidのスマートフォンアプリも利用可能なので、必要であればインストールしましょう。
Trelloの特長
- プロジェクト管理やタスク管理などを1箇所でまとめて実施
- 作業の自動化設定でルーティンワークの手間を削減
- 無料プランや無料トライアルを使って、気軽に始められる
詳細はこちら: https://trello.com/ja
Backlog
Backlogは、日本の株式会社ヌーラボが提供しているタスク・プロジェクト管理ツールです。ガントチャートやマイルストーン、カンバンを簡単に作成・編集できるため、手軽にプロジェクト管理を行えます。また、キャラクターアイコンやいいね機能を活用すれば、社内コミュニケーションをより楽しくできるでしょう。
Backlogの特長
- バグ管理やバージョン管理も可能!エンジニアにはありがたい機能
- 無料のオンライン説明会で疑問点を解消
- 30日間無料トライアル可能!気軽に使い勝手が試せる
詳細はこちら: https://backlog.com/ja/
Notion
Notionは、アメリカのNotion Labs, Inc.が提供しているオールインワンワークスペースで、 プロジェクト管理にも使えます。ドラック&ドロップで、手軽にガントチャートやロードマップを作成できるため、ワークフローを簡単に見える化できます。また、用途ごとに活用シーンを提案しているので、導入時に参考にしましょう。
Notionの特長
- ホームページで国内外の導入事例を紹介。国内大手企業の導入事例も
- 豊富なチュートリアル動画で、無理なく導入できる
- 無料プランや無料トライアルで、気軽に始められる
詳細はこちら: https://www.notion.so/ja-jp
Stock
Stockは、日本の株式会社Stockが提供しているプロジェクト管理ツールです。情報の蓄積に強みを持ちますが、ガントチャートやカンバンを用いたプロジェクト管理にも活用できます。操作は簡単で、ITリテラシーに自信のない非IT企業にも豊富な導入実績があります。まずは無料で資料をダウンロードして、基本機能や活用イメージを学びましょう。
Stockの特長
- AppleやAndroid、PC版のアプリを活用できる
- 教育機関やNPO法人には、お得な特別プランを用意
- フリープランありで気軽に始められる
詳細はこちら: https://www.stock-app.info/
Asana
Asanaは、アメリカのAsana社が提供しているワークマネジメントツールです。世界中で10万社以上の導入実績を有しており、日本国内でも導入事例が増加しつつあります。チャートやハイライトを用いることで、メンバー全員がプロジェクトの進捗状況を一目で理解できます。また、200個以上のツールと連携可能なので、ツールと連携して機能を増やすことも可能です。
Asanaの特長
- Facebook社の生産性向上を担当した創業者が、そのノウハウを存分に詰め込む
- ルーティンワークは自動化可能!一層の効率化を実現
- 無料プランあり!非営利団体は有料プラン半額
詳細はこちら: https://asana.com/ja
Wrike
Wrikeは、アメリカのWrike Incが提供しているワークマネジメントツールです。世界中の2万社以上、日本国内でも1,000社以上で導入実績を有しています。ガントチャートやカンバンを簡単に作成してカスタマイズできるため、プロジェクト管理に大いに役立つことでしょう。また、暗号化などセキュリティ対策も万全を期しています。
Wrikeの特長
- ホームページ上のチャットボットで疑問点を解消
- 400個以上の外部ツールとも連携可能!
- フリープランや14日間無料トライアルから始められる
詳細はこちら: https://www.wrike.com/ja/
Jooto
Jootoは、日本の株式会社PR TIMESが提供しているタスク・プロジェクト管理ツールです。操作はドラック&ドロップでほとんど完結できる上に、シンプルなレイアウトのガントチャートを使えます。そのため、ITリテラシーが高くなくても無理なく導入できるでしょう。また、個別相談で導入サポートをしてくれることも、ありがたいポイントです。
Jootoの特長
- 有料導入企業数は1,800社以上!非IT企業における導入実績も豊富
- オンラインミートアップを活用し、Jootoを使いこなすヒントがつかめる
- 無料プランあり!31日間無料トライアルもあり
詳細はこちら: https://www.jooto.com/
Jira
Jiraは、オーストラリアのアトラシアン社が提供しているソフトウェア開発ツールです。ドラック&ドロップでカンバンなどを操作して、簡単な操作でプロジェクトの進捗状況を見える化できます。また、操作の自動化も可能なので、ルーティンワークは自動化させて手間を削減しましょう。SlackやMicrosoft Teamsなど様々なツールと連携が可能なので、必要に応じて機能を増やせることも高ポイントです。
Jiraの特長
- Googleアカウントでのログインも可能
- 有料プランでは、無制限のストレージが可能なプランも
- 無料プランあり!7日間無料トライアルもあり
詳細はこちら: https://www.atlassian.com/ja/software/jira
Brabio!
Brabio!は、日本のブラビオ株式会社が提供しているプロジェクト管理ツールです。ガントチャートの作成や、進捗状況管理に強みをもつツールです。クラウドサービスなので、サーバーにインストールせずとも利用開始できます。また、システム運用はブラビオ株式会社が全て直営で行っており、セキュリティ面でも自信を持っています。
Brabio!の特長
- ガントチャートをエクセルデータで出力することも可能
- FacebookやGoogleのアカウントでのログインも可能
- 5人までなら無料のFREEプランあり!
詳細はこちら: https://brabio.jp/
monday.com
monday.comは、イスラエルのmonday.com社が提供しているビジネス管理ツールです。ボード上で簡単にカンバンやガントチャートなどを作成することで、ワークフローを見える化できます。また、ワークフローのカスタマイズも簡単です。さらに、業務プロセスやファイルデータなどを1つのOS上に集約させることで、効率的な業務遂行を後押ししてくれます。
monday.comの特長
- 世界中で125,000社以上の企業が使用!世界的企業の採用事例も
- カスタマーサポートは年中無休!困ったときも安心
- 14日間の無料トライアルを利用可能!気軽に始められる
詳細はこちら: https://monday.com/lang/ja/
クラウドログ
クラウドログは、日本の株式会社クラウドワークスが提供している工数管理ツールです。ドラック&ドロップの直感的操作で、簡単に工数入力できます。また、予算や実績などの情報も入力することで、業務で重要な数値を可視化してプロジェクト管理に役立てられます。まずは無料で資料をダウンロードし、営業ヒアリングを受けてみましょう。
クラウドログの特長
- 導入実績は750社以上!非IT企業でも導入しやすい
- ホームページでは、ノウハウ発信ブログやお役立ち資料も提供
- 2種類のプランはいずれも初期費用無料!無料トライアルあり
詳細はこちら: https://www.crowdlog.jp/
Brushup
Brushupは、日本の株式会社Brushupが提供しているレビューツールで、プロジェクト管理にも使えます。進捗状況は、カレンダーだけでなくサムネイルやリスト形式でも閲覧可能です。また、PDFやWordだけでなく、Adobe IllustratorやAdobe Photoshopのデータ共有にも対応しているため、クリエイティブ業界でも安心です。
Brushupの特長
- 無料のオンライン相談会で、導入前に疑問点を解消できる
- ホームページ上で、ユーザー数などから料金シミュレーション
- エントリープランは無料で使用可能!
詳細はこちら: https://www.brushup.net/
Time Krei
Time Kreiは、日本の株式会社テンダが提供しているプロジェクト管理ツールです。メンバーのスケジュールをすぐに確認できるため、社員・管理職・経営層全てが円滑にプロジェクト管理できます。また、予定に対する作業実績も登録可能なので、予定と実績のギャップを分析できます。これにより、どの部分で遅れが生じているかなど課題を明確化できるでしょう。
Time Kreiの特長
- 累計1,100社以上の実績!多くの会社のプロジェクト管理に貢献
- クラウドとシングルテナント(オンプレミス)両方利用可能
- 30日間無料トライアルありで気軽に試せる
詳細はこちら: https://timekrei.tenda.co.jp/
Redmine
Redmineは、Jean-Philippe Lang氏が開発したプロジェクト管理ツールです。プロジェクトに必要な情報はメンバーであれば誰でも閲覧でき、チームのプロジェクトを一元管理できます。また、ワークフローやステータスのカスタマイズも自由自在で、機能を強化するプラグインも豊富です。インターネット上に利用方法などの解説記事も多数存在するので、参考にしやすいのもメリットです。
Redmineの特長
- オンプレミスでもクラウドでも利用可能
- ホームページ上の導入解説動画を参考に簡単に導入
- オープンソースなので無料!有償で拡張機能が多数販売
詳細はこちら: https://redmine.jp/
OBPM Neo
OBPM Neoは、日本の株式会社システムインテグレータが提供しているプロジェクト管理ツールです。ガントチャートやマイルストーン設定など、プロジェクト管理に必要な機能が豊富にそろえられています。また、プロジェクトマネジメントについて解説した無料Eブックもホームページ上で入手できるので、ぜひ活用してみてください。
OBPM Neoの特長
- 役職や職種などに合わせて、利用シーンを提案
- ホームページのチャットボットを使い疑問点を解消
- 無料トライアルあり!
詳細はこちら: https://products.sint.co.jp/obpm
関連記事:おすすめナレッジ共有ツール13選を徹底解説!得られる効果や導入のポイントも紹介
関連記事:プロジェクト管理の極意を総まとめ!基本概念から成功のコツまで解説
プロジェクト管理が成功するオールインワンサービス「CrewWorks(クルーワークス)」
3分でわかる!CrewWorksのサービス資料は、こちらからダウンロードください
まとめ
今回は、プロジェクト管理ツールの意味やプロジェクト管理ツールの比較ポイントなどを解説した上で、おすすめのプロジェクト管理ツールを16個紹介しました。
プロジェクト管理ツールは、効率的な業務遂行に大いに役立ちます。また、プロジェクト管理ツールごとに、強みのある機能や使い勝手、さらには使用料も異なります。
無料のプロジェクト管理ツールをまとめた記事も掲載していますので、チェックしてみてください。
ツールの導入目的に加えて、利用シーンや使用規模を想定した上で、最適なツールを選ぶとよいでしょう。
合わせて読みたい
- 異動や退職によるナレッジの引き継ぎがうまくいかない
- 必要なナレッジにすぐにアクセスできない
- タスク完了までの情報が分散していて、一つのナレッジとして見れない
上記のお悩みを解決するヒントがここにあります!
⇒ナレッジ活用における課題と最大限にナレッジ活用するためのツールの選び方とは?
おすすめのプロジェクト管理ツール「CrewWorks」
CrewWorks(クルーワークス)は、プロジェクト管理、タスク管理、ビジネスチャット、Web会議などを統合し、オールインワンでシームレスに情報を管理し、コミュニケーションすることが出来ます。ナレッジが自動的に整理整頓される独自システムが導入されているため、プロジェクトごとにチャット、タスク、共有ファイルなどの関連するすべての情報が紐づけされ、欲しい情報を一目で確認することが出来るので、情報を探す手間なく効率よくプロジェクト管理できます。また、シンプルな画面で直感的な操作ができるため、ITリテラシーに自信のない企業でも学習コストなく導入することができます。
CrewWorksの特長
- 普通に使うだけで“意識せずに”自動で情報がまとまるため、欲しい情報を一目で確認できる
- 情報を一元管理できる
- 直感的に分かりやすいUIになっているので、学習コストなしに誰でも使用することが出来る